貯蓄と比較すると、投資商品は収益の期待が持てますが、元本割れするリスクもあることを知っておきましょう。
そのリスクを知った上で、自分に合った取引をしましょう。
7.FXを始める前に
個人が運用する場合には、必ず余裕資金の1部を投資に使う、という事を守って下さい。
大きく損をした時のことまで考えておかないと、生活が破綻してしまうこともあります・・・
一般的には、余裕資金の3分の1を投資にまわす、というイメージです。
残りはすぐに使える現金に近い形で持っておくか、ローリスクローリターンで運用する方が安全です。
FXはハイリスクだ、という印象を持っている人も多いと思いますが、これは高いレバレッジをかけているからです。
レバレッジは、仕組みがわかると自分で調整できます。ですから、取引を始める前には必ずレバレッジを理解し、自分が許容出来るリスクに応じてレバレッジをコントロールしましょう。
FXは、株よりも少ない資金で取引出来ることも魅力の1つです。
リスクの低い運用からリスクの高い運用まで、いろいろなスタイルがありますから、リスクに応じた資金管理を心がけましょう。
【今日のポイント】
①FXにまわすお金は、余裕資金の1部にしよう。
②FXは、ハイリスクではない!
③資金管理も大事。
The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日