15.FXと株
同じ投資商品でも、FXと株はどう違うのか、その違いをみてみましょう。
≪取引時間≫
- 株・・・日本にいれば、証券取引所が動いている時間、9時~15時が取引可能な時間。
- FX・・・世界中の取引所が順番に開いていくので、ほぼ24時間取引可能。
≪取引対象の倒産≫
- 株・・・会社の株を取引するので、倒産も考えられる。
- FX・・・通貨を取引するので、価値が0になることはほぼ考えられない。
≪ストップ安・ストップ高い≫
- 株・・・ストップ安・ストップ高があるので、価格が下がったとしても想定外のマイナスになることはない。
- FX・・・ストップ安・ストップ高がないので、通貨の暴騰・暴落に備えておきましょう。
≪投資対象≫
- 株・・・東証1部に上場している会社だけでも1,972社ある(2016年6月30日現在)
- FX・・・証券会社によって取引可能通貨ペアの数が違うが、9ペア~25ペアが多いようです。
≪配当≫
- 株・・・少額。
- FX・・・配当代わりのスワップが大きい。
≪相場を故意に動かす≫
- 株・・・可能
- FX・・・政府が介入しても動きが小さい時がある。
≪手数料≫
- 株・・・信用取引では金利がかかる。
- FX・・・レバレッジをかけても金利がかからない。
The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す