おはようございます!Twitterで流れてくるトレーダーさんたちの言葉、たくさん勉強になることがあります。その中でも心に刺さった言葉だけを紹介いたいます。
好みとかの問題じゃなくて動いている奴、きれいな奴選ぼうねって話なんだよね。
同じ時間握ったってまったくトレンドが出てないやつは含み益と含み損を繰り返してるだけ。
トレンドが出ている通貨でピンポイントにトレードしたらかなりパフォーマンスはいいし、無駄なトレードもしにくくなる。— 凄腕FXとれぃだぁ (@FX_pal) 2016年9月13日
トレーダーさんの中には、「私はドル円だけ」「ポンド円だけトレードする」って方もいます。それを否定しません。それぞれのスタイルがありますから🎵 私は、複数通貨を毎日チェックしています。自分の手法によるエントリーポイントがあるかを見ているためです。しかしその中でトレンドが出ている通貨であるかどうかはあまり強く意識できていなかったので、この言葉が参考になりました。トレンドが出ている通貨を見つけてトレンドフォローでエントリー!が基本ですね。
中途半端と念押し
「念押し」とは見つけた売買ポイントを確信するための実践的手続きをいう。「念押し」が求められるのは、トレンド線のブレーク、雲抜け・雲入り、遅行スパンと実線のクロスなどである。
出典:秋津学著【最強の株ワザ25】
— 秋津学 (@akitsu_manabu) 2016年9月15日
念押し・・・初めて聞いたのですが、売買ポイントを確信するためには、チャートの分析が必要だということです。
日銀期待は毎回のことなんだよな でもなんとなくこういう動きになるだろうなって思うことは経験値が上がれば誰でも思えるけどここで本当にポジション持てる人が強い人なんだよなチャートでも同じようにライン引けたりする人はいくらでもいるだろうけどシナリオ通りトレードできるかは別問題なんだよな
— rigu (@rigu500) 2016年9月14日
いよいよ来週21日にせまった日銀会合。過去もリアルタイムでトレードしていますが、あまりいい結果は残せず。今度はトレンド発生後、しっかり追いかけていきたい。利食い焦らずにやる。
多忙は時間の使い方に関する最高の教師だ。
限界まで追い詰められた忙しさに身をおくと、本当に大事なものが見えてくる。
もうこれ以上は無理だ、何も手がつかないくらい忙しいという時にだけ、本当に大事なものにどうやって自分の時間を使うかを学ぶことができるのだ。— メンタリストDaiGo@ニコ生TOP30 (@Mentalist_DaiGo) 2016年9月12日
最近気になるDaiGoさん。普段の仕事とFXの両立を考えると、ついバランス取ろうとしてしまうのですが、限界まで追い詰められた忙しさに身を置いてみなきゃダメですね。目標達成するまで走りきろうっと。
最近時間ができるようになったので、 昼前におきて少し仕事して、はやく寝る生活を 1週間やってみました。 サラリーマン時代に憧れていた生活ですが、 実際全然楽しくないですね。 一人だけ自由になっても幸福感はないということに 今さら気づきました。
— さーしー (@telliskushner1) 2016年9月11日
FXで経済的自由を手に入れても普段の仕事は続けると思う。仕事の質は変わるだろうが、何もしないでダラダラすることはむしろ苦痛でしかない。社会と関わり、社会に貢献していくことでしか得られない幸福感はたくさんある!
来週も素敵なツイートをたくさん拾っていきます!

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日