ECB理事会難なく通過もドル円の下落は止まらず 2018.01.25
21時45分 ECBの政策金利発表。予想・前回ともに変化なく据え置き。 22時30分 ドラギ総裁の発言。 声明自体は、予想通りガイダンスに変更はなく、会見でもインフレや景気に関しては変化なし。 肝心のユーロ高に関しては、…
21時45分 ECBの政策金利発表。予想・前回ともに変化なく据え置き。 22時30分 ドラギ総裁の発言。 声明自体は、予想通りガイダンスに変更はなく、会見でもインフレや景気に関しては変化なし。 肝心のユーロ高に関しては、…
2018年は日銀のコメントや動向に為替は大きく動く1年になりそうな気配を感じています。 2013年のアベノミクス以降、量的緩和政策を続けてきた日銀ですが、なかなか目標であるインフレ2%成長が達成できず、昨年2017年はほ…
相場師一代 是川銀蔵 を読みました。 相場師一代 (小学館文庫) 新品価格 ¥648から (2018/1/19 18:14時点) 稀代の相場師と呼ばれた人の本です。 この方の事業家としての、そして相場師とし…
週末、色々情報チェックしていたら、とんでもない記事を発見しました。 ドイツ総選挙に物申すトルコ・エルドアン大統領。 8月19日(土】17:55配信のYahoo!ニュースによると、 9月に迫ったドイツ総選挙に関し、トルコ系…
夏枯れ相場というアノマリー通り、全面円高が進んでいます。 円高要因が多すぎて今しばらくこのトレンドは続きそうです。 ・北朝鮮の核問題 ・トランプ政権の不安定さ ・ISによるテロ(スペイン、トルコなどで立て続けに発生) ・…
ビットコインが盛り上がっていますね。 トレーダーとしては注目すべき商品(市場)なのに、これまでトレードしてきませんでした。というか口座開設すらしてこなかった。 その理由は、まだまだ黎明期にあって、インフラが安定していない…
時代の流れもあって、現在スマホでFXや株をトレードする人は多いかと思います。 今日はそのことについて考察をしてみようと思います。 複数モニターでトレード部屋でトレードするのは昔? 昔(10年くらい前)は、ト…
2017年1月~3月は毎日8時間ほどFXのことばかり考えている時期を過ごしていました。チャートをみてトレードする、トレード検証をする、資金管理のシミュレーションをする、 セミナーに出る、名著と呼ばれる本を読む、仲間と勉強…
新年あけましておめでとうございます。Makoです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から(実質昨日から)為替相場も動き始めており、初日のトレードはまずまずの結果となりました。FXも今年で3年目。秋ごろからは4年…
Makoです。12月12日〜12月17日のトレード結果報告です。 37勝5敗 -580PIPS、73,659円の利益 数値的にみると、まあまあ頑張った1週間でしたね。+7万3千円ですか・・・。もっと少ないかなとも思ってい…