トルコ中央銀行、金利据え置きに好感。
トルコ中銀、政策金利据え置きしましたね~。以下、記事の引用です。 【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ中央銀行は20日開いた金融政策決定会合で、主要な政策金利である翌日物貸出金利を8.25%、1週間物レポ金利を7.5%で据…
FXで資産を増やすための情報&コミュニティサイト
トルコ中銀、政策金利据え置きしましたね~。以下、記事の引用です。 【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ中央銀行は20日開いた金融政策決定会合で、主要な政策金利である翌日物貸出金利を8.25%、1週間物レポ金利を7.5%で据…
おはようございます。Makoです。私は、2年前からトルコリラ円を投資してきています。トルコリラ円の最大の魅力は、スワップの高さです。しかし私が投資をしはじめた2年前は1リラ45円~50円という時代。今は、33円台ですから…
おはようございます。9月の初旬からずっと下がりっぱなしのトルコリラ円のチャートをちょっと分析してみたいと思います。 トルコリラ円 日足 見てのとおり、9月上旬に75日線にタッチしてから、1か月、ずっと下がりっぱなしです。…
こんにちわ!Makoです。おすすめブログ第3弾。今日はトルコリラのFXトレードを専門に書いてらっしゃるブログをご紹介します。 トルコリラについて書かれているブログって、まだまだ少ないと思います。そんな中、Fカレブログでも…
週末ですね。。来週はいよいよ日銀会合とFOMCがあるので、相当動きそうです。その前にトルコリラ円のチャートを見ておきます。 トルコリラ円が下げ渋っている様です。 9月12日―13日に、MACDも、MAもデッドクロスしまし…
[cc id=2250 title=”ad-contents”] こんにちわ!Makoです。トルコがMACD日足でデッドクロスしました。MAでももうすぐデッドクロス。。数日続く下落トレンドがどこま…
トルコリラ円のスワップに各社、ばらつきが出てきました。以前も各社比較を記事にしたのですが、その差はどんどん広がってきています。今トルコリラ円でスワップが高いのは、LIONFXのヒロセ通商です!本当に頑張ってます!1万リラ…
こんばんわ!Makoです。久しぶりにトルコリラ円について書きます。 まずは日足チャートから。 今回の上昇トレンドは、横ばい時期もありながら、約1ヶ月続きました。最近の上昇トレンドの中では比較的長いトレンドでしたね。 &n…
8月の振り返りをしておきます!月初には、夏枯れの8月、大きく円高になるだろうと予測していました。結果はどうだったでしょうか? ドル円(月足) 下ひげ陽線でした。陰線にならなかったこと、実体線が7月より高値だったこと、下ひ…
高金利通貨として人気の高いトルコリラ円ですが、最近はスワップに各社差がついてきたように感じます。(注:最近は増えてきたとは思いますが、そもそもトルコリラ円をトレードできるFX会社はあまり多くないですが) 独自に調査した主…