おはようございます。Makoです。
昨日は米ISM(非製造業非製造業景気指数)が好結果となり、ドル円103.5円を突破しました。ほかにもNYの株高、原油高と円安へのお祭りムードが色濃くなってきましたね。
今日の日経平均は大きく上がるのではないかと思っています。
さてチャートを振り返ってみましょう
ドル円15分足

23時ISM指標発表時に0.4円伸び、その後反動もなくじわじわ円安へ。昨日最高値103.66をつけました。MACDは、下降傾向を示しています。トレンドが明確に出ている時の分足MACDは機能しないことが多いですね。
ドル円1時間足

1時間足で見ると9月30日にMAでゴールデンクロスしてから、一度もデッドクロスしてこなかったんですね。MACDは、その間1度デッドクロスしていますが、こちらも結果的にはダマシっぽい感じへ。ここは素直にロングでいいような気がします。今からエントリーするとしたら、25日線をタッチしたところ103.05〜103.1でエントリーでしょうかね・・・。
明日は雇用統計
さて、明日10月7日は雇用統計発表です。11月利上げの期待も高まっていますし、今年は未だ利上げを1回も行っていないので、注目度が増しています。
Fカレでもその時間に合わせた勉強会を行います。少人数でカフェでやります。勉強会では信頼できるトレーダーさんたちがどのように市場をみているか意見交換もできるので大変貴重な場となっています。勉強会の様子はまたレポートしますね!
それでは今日も良いトレードを♪

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す