トランプ大統領が中東へ出張中の今週は平和な相場が数日続きています。
昨晩からドル円も再度円安方向へ進んでいます。
そして今晩(日本時間25日未明)はFOMC議事録です。
6月利上げまであと3週間ほど。ここから本格的な織り込みが始まる局面かもしれません。
今日の日中~深夜まではレンジ相場でいってこいの展開が続きそうなため、狭いPIPSで早めの利食い狙いがいいかもしれませんね。
もし6月利上げが確定的な趣旨の発表があれば円安方向へ。6月に利上げを発表してもう一度円高へといういつも展開をシナリオとして持っています。
おはようございます。ドル円は111.80円台まで反発しました。ただ、日足ベースでは一目の雲がレジスタンスになっています。また、112円台には転換線、20日線、100日線とポイントが多いだけに、反発局面入りの判断はひとまず保留の状態です。 pic.twitter.com/g7H3CUPrnI
— 神田卓也 (@KandaTakuya) 2017年5月23日
最後までお読みいただきありがとうございました!何かのヒントになれば幸いです。
The following two tabs change content below.

mako
Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 /
長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。
よろしくお願いいたします。

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日