こんばんは。なをです^^
7月も終わり、昨日から8月の相場が始まりました。
ドル円も下げ幅が少なくなって、もしかしたらトレンド転換かも、という雰囲気が出てきましたね・・・
【ドル円月足】
まずは先月までの月足・・・

昨年末からの下げトレンドでしたが、7月は値動きも少なくなっています。MA75(97円)にもうすぐぶつかりそうですね。そこで跳ねるのか、割り込むのか、要注意です(-_-)
MACDの黄色い○の中では、ヒストグラムが下げの峠を越えた感じがします。下げ幅が緩やかになって、もみ合いが始まりそうですね。
【ドル円週足】
週足も、下値が切り上がってきました。でも、MA25の下げの角度が大きいので、まだちょっと弱いでしょうか・・・
なにか材料が出たら下がりそうな感じもします。
【ドル円日足】
最後に日足。

日足はもう少し下げそうな感じがしますね。ロウソク足がすべてのMAの下にあること、MA5とMA25がデッドクロスしたこと、MACDの黄色い○の中でもデッドクロスして3日経っているので、もう少し下げる日が続きそうな感じです。
【総括】
あくまでテクニカルのみの判断になりますが、下げトレンドがもう少しで終わりそうな、トレンド転換のもみ合いが始まりそうなチャートの形です。
今までは短期的なトレンド転換時に対応できずに「最近損切りが多いなぁ」で終わっていたのですが、予兆が見えてきたような・・・(^^)
今後は、どこまで上がりそうか、どこまで下がりそうか、利確損切りはどこで入れたらいいかもかんがえられるようになったらいいな♪
今週金曜日の雇用統計に向けて、市場は見守りの感じなんでしょうか・・・値動きが少ないです(^_^;)
101.3辺りで売りを入れて、すぐ逃げられるように30pipsくらいで利確損切りを入れて寝たいと思います(*^_^*)
☆ツイッターも見てね♪→なを@専業の卵 https://twitter.com/nao_nao_trader ☆

nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す