昨日(8月29日)ユーロドルが節目の1.2を突破しました。(終値では、1.195付近)
先週のジャクソンホールでECBドラギ総裁からユーロ高懸念のコメントが出なかったことや、
昨日の北朝鮮ミサイル発射による円高が重なり、大台突破となったわけです。
最高値も1.207まで上がり、あっさり1.2を突破した印象があります。
ユーロ・ドルは8月レンジが続いていたことを考えると、ここからもう一段と伸びそうな気配です。
5月以降、25日線に支えられ、なおも上昇中

今週は雇用統計もあり、北朝鮮情勢もいつ変わってもおかしくないため、ドルの乱高下があるかもしれませんので、手を出しにくいのですが、25日線まで一度下がってきたら、少し押し目買いでロングポジションも検討検討してみたいところです。
The following two tabs change content below.

mako
Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 /
長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。
よろしくお願いいたします。

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日