米金融・債券市場 <株式> 続落。英国のEU離脱に伴う影響や年内の米利上げをめぐる懸念が強まっている。 英ポンドが31年ぶりの安値を更新。英国株はポンド安で上昇したが、米国の投資家の間には不安が広 がった。USバンクのプライベート顧客グループのビル・ノージー最高投資責任者は、英国のEU離脱がよ り混乱した形になるとの見方が出ている点に反応しているのは明らかだと指摘した。 リッチモンド地区連銀のラッカー総裁が4日、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有 していたら利上げ見送りに反対していたと発言し、改めて利上げが意識された面もあった。フェデラルファ ンド(FF)先物が織り込む12月の利上げ確率は63%になった。 一方、投資家の目は第3・四半期決算にも向けられつつある。企業利益が既に低くなっている予想水準 にさえ届かないようなら、バリュエーションが過去平均を上回っている株式市場に新たな下げ圧力が加わり かねない。
[ロイター より]
アメリカ国内としては利上げをしたいものの、ブレグジットの影響もあり、投資家の間では不安が広がっている、という事なのですね。
株価が下がる、という事は為替相場においても、やはり下落の方向もみていかなくてはいけないので、今日(10/5)の東京時間では、ドル円:102.7~102.96の辺りのレンジとなっていますね。
チャート的には買い目線でありたいものですが、アメリカ投資家の不安から 今晩 反転してもおかしくはなさそうでもあります。
【今晩の主な米国指標】
21:15 9月ADP全国雇用者数
21:30 8月貿易収支
23:00 9月ISM非製造業景況指数
今晩、どの様に動いていくのか注目です!
今日の日足が長期線を超えたまま、陽線で終わる様ですと、当面、ドル高円安方向へ進みそうな気がしています。
10月は、11月のヘッジファンド決済に向けて大きく動く事もあるそうなので、しっかり損切を入れながらエントリーをしていきたいと思います。


最新記事 by lumi (全て見る)
- 修行してきます! - 2016年12月31日
- FX初心者の疑問~FXの仕組み~ - 2016年12月31日
- 2017 EUの岐路 ~選挙ラッシュ~ - 2016年12月31日