こんにちは
Lumiです
今回のテーマは、私のトレードスタイルです。
トレードスタート
私は今年3月にトレードを開始。
トレードを始めて性格的にチャートに張り付いているのは無理だと思い、スイングトレードを選びました。
だいたい1~4日程で決済。
注文した後は含み益が増えているのを眺めるだけで放置、成行決済は行わず、指値で決済された報告メールを見て、そこで初めて利損の結果を知る…、という感じでやっていました。
当時、なかなかの結果を残していたので、私にはやっぱりスイングトレードが合っているんだな、と思いながら楽しくトレード人生を歩み始めていました。
F-collegeメンバー
わたしはこのサイト、F-collegeのメンバーと切磋琢磨しながら、トレード生活を送っています。
このF-collegeのメンバーに ある日言われた事があります。
“Lumiにはデイトレが合っている”、と。
……ほう。
その頃はトレードを始めて3~4か月。
まだまだ分からない事だらけだったこともあり、それを実践に落とし込むまでにはいけませんでした。
(チャートを読む事に慣れていなかったので一日に何度もチャート眺めている事が私には難しかったのです)
現在
それから時間は過ぎ、9月位からいつの間にかデイトレをしている自分に気付きました。
チャートを見る事にも少しずつ慣れてきて、相場理解が進んでいたのですね。
それに伴って、エントリーするタイミングを今までよりも掴める様になったので、特に今月に至ってはほぼデイトレ。
スイングも良かったのですが、F-collegeメンバーの云う通り、デイトレのタイミングを掴む事の方が合っていたみたいです。
F-collegeメンバーの中では私が一番キャリアが浅いのですが、やっぱり経験者の言葉は本当にためになりますね。
私のトレードスタイルはスイングや長期でももちろんいけますが、デイトレで細かく刻みながらも、利益をコツコツ積み上げている事の方が、今の私には向いているようです。
トレードスタイル
基本60分足と日足。
時によっては5分足、4時間足、週足を確認しながら、今のスタイルを定着させつつあります。
『自分のトレードスタイルってこうやって出来るんだな~』って最近初めて気付きました。
様々な読み物に “自分のトレードスタイルを確立させる” 的な言葉をよく目にしてきましたが、今 自分が行っているどの事がそれに当たるのか…落とし込めていませんでした。
なので、“私のトレードスタイルってこんな感じかな~”って フワフワ ふわふわ。
トレードスタイルは、トレード回数と経験値が比例して出来上がっていくものなのですね。。。
沢山の経験と沢山の失敗を繰り返しながら、それでもへこたれず続けていくと、ある日 ポン!と気付けるようになるのですね。
これから…
このトレードスタイル、今以上に磨いて、エントリーポイントを絞って、自由な時間、自分の好きな時間を増やしながら、トレード生活をより良いものにしていきたいと思います。
今は、まだまだ勉強に検証!没頭していきます!!!
基本はデイトレですが、タイミングがきたら長期投資もやっていきたいと思っています。
それでは…今日も頑張ってきます♪


最新記事 by lumi (全て見る)
- 修行してきます! - 2016年12月31日
- FX初心者の疑問~FXの仕組み~ - 2016年12月31日
- 2017 EUの岐路 ~選挙ラッシュ~ - 2016年12月31日
コメントを残す