今週もTwitter中心にトレーダーたちの熱い言葉、魂の叫び、時には弱音・・・をたくさん吸収しました。私の気になった言葉を紹介するコーナーです。
いやはや今日は大負けからの中負け。ポジれば逆行が何連続したか(笑)▲50万まで行ったから知らないことにして一旦仮眠、22時前の爆上げをフルレバでいただいて▲15万まで戻した。昨日の儲けがなくなった形。もう止めておこう。ではまた来週。
— かずぅ$¥ (@rktnfx) 2016年9月23日
Twitterって、トレードで買ってる人たちはどんどんつぶやき、勝利自慢になることが多いですが、この方は負けてるのにつぶやいてる。。そのメンタルの強さに共感を覚えました。だって負けてるとき、メンタルが良くない状態のとき、Tweetやブログって減ってしまうものなのに。この方、多分長期的に買ってるトレーダーさんだと思う。
短期売買って、そのときの精神状態にすごく左右される。
利益を出していれば簡単に損切りできるけど、大損した後に損切りするのはすごく難しい。
ジェイコム男BNF— 神トレーダーの言葉。BNF (@tousika1) 2016年9月23日
BNF様の言葉あつめたbotアカウント。同じ損なのに、メンタル状態によってむつかしく考えてしまいます。
ドル円ショート13時頃損切りしてふて寝したけど思った通り最高値だったわ。涙。
そのあとの爆下げみたら泣くに泣けないー!— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2016年9月21日
日銀会合発表後のSarahさんのつぶやき。自分も同じようにロスカットに引っかかっていたので共感。「いつも一方方向で展開する日銀会合」という認識を改めるきっかけとなる相場でした。
ドイツ銀行を週足で見るとこうなります。8月の安値に接近中です。そこを割ると、上場来最安値となります。 pic.twitter.com/lY8daZNEkt
— T.Kamada (@Kamada3) 2016年9月16日
今、ユーロが円高になってる大きな要因。10日ほど前のTweet。チェックしている人はしてるんですよねー。ユーロはこれからもずっと売りでいいように思います。
自分のメンタルもよい状態にはないのがバレバレ
お気に入り登録見てみると、どうもネガティブや負けたーーなんてTweetに注目してしまった一週間のようでした笑。これは無意識に「勝ったぜー―」「好調だぜ~」っていうつぶやきを避けているのでしょうねw
先週はRRRも悪かったですし、ちょっとトレード回数減らしてリスク管理中心にやっていこうと思います。

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日