先週日銀会合とFOMCが終わり、円高基調に入った各通貨ですが、今ポンド円中心にデイトレしているので、チェックしておきます。
ポンド円 日足

ポンド円は日足で見ると値動き少なく、三角もちあいのブレイク前ですね。今週末か、来週には大きく動くのでしょうか。と思って、指標発表を調べてみましたら、ありましたよ!動きそうなイベントが。。

9月30日(金)17時30分 英国4−6月GDP発表!
ダブルトップ×三角もちあいで、円高へ大きくブレイクか?
ブレグジット以降、ポンド円は、ダブルトップを形成しましたね。そして日銀会合で円高に振れたけど、129円台で止まり、今は130円〜131円台。いやー怖いです。不吉な予感しかしないですねー。年初来安値の128.7円を下抜けたら2012年11月来の125円台か・・・。2012年というとアベノミクス前ですね・・・。
ポンド円 1時間足

28日18時時点のチャートです。日銀以降、129.6ー131.2もしくは129.6-132.2でレンジになってると見ることもできるかな。ここ2日くらい50PIPS狙いでデイトレして成功しています。きっかけがなければこのままレンジ継続してそう。ただ、レジスタンスライン超えてきているので、131.2を上抜けたら、132円台までぐぐっと上がってしまうかも。
中期的にはGDP発表前9月30日までにポジション整理。短期と割り切るなら100PIPS狙いでレンジをうまく取ろう。
中期的には、日足の三角もちあいがブレイクしてからトレンドフォローでいいとおもうのです。なので、それまでにポジションを整理。ただ、まだ数日あるので、デイトレするなら、100PIPS狙いでレンジをしっかりとっていく・・・。そんな感じでしょうか。
ではまた〜。

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日