今日は朝から全面円高。ようやく落ちてきたかって感じです。前回ドル円ショートの記事を書いてから106円台とかつけていたのでジリジリしていましたがようやくすっきりです。103円台までにらんでいるのですが、FOMC、日銀政策発表などのイベントが控えているのでここからもう一度戦略組みなおしていく予定です。

さてさて・・・。今日はトレードしていて不調から抜け出せないときの話。
ポジション数、多すぎて身動き取れなくなっていませんか?
複数の通貨をチェックしているトレーダーだと、相場大きく動いたとき、いくつかの通貨でポジションを持ってしまいませんか?その結果、常に複数の通貨を見るだけで摩耗してしまって身動き取れずメンタルやられてしまうなんてことも。かくいう私もこれまでそういう経験を何度かしてきました。こういう時って、チャートを見ていても、分析を深くできていないから全然利益出せなくなってしまうのです。チャートみてトレードと向き合っている時間は長いのに、利益が出せない状態ってやつです。そういうメンタルだと多少利益出てもすぐに利確してしまう傾向があります。なので儲かりにくいんです。そういう時は思い切って、見るべき通貨以外は決済してしまって対象を減らしましょう。気持ちが少しすっきりすると思います。そうやって自分のメンタルと向き合いながら資金管理が上手になっていきたいですね。
The following two tabs change content below.

mako
Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 /
長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。
よろしくお願いいたします。

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日