こんばんは。なをです^^
昨日は日銀・FOMCが重なりましたね。昼間はチャートをチェックできない環境にあるので、日銀タイムの売買注文は入れていませんでした。後でチャートを確認してみると、1円くらい上がって、FOMCにかけて2円くらい下がったんですね(^_^;)
「ドル安」と言われていますが、円に対してはそんなに弱くはなってない印象です。今日も100.1円で踏ん張っていますよね。チャートで見るとまだ下降トレンドなのでいずれ100円は切ると思いますが、90円を割るとかまでは弱くない感じがします。
では、豪ドルに対しては米ドルは弱くなっているのでしょうか?
【豪ドルドル週足】

持ち合い相場が続いていますが、ロウソク足がMA75の上にあるので強くなってきましたね。MACDももみあいながらGCになりそうなので、これから値があがるのでしょうか。
【豪ドルドル日足】

日足ではMACDがGCしました。MAもGCしそうですね。先週MACDのDCでショートのトレードをしたのですが(ロウソク足の1つ目の黄色○)、あまり下がらなかったので底堅いかなと思いました。MACDのヒストグラムが下げのピークを越えたら利確、というマイルールなので2つ目の黄色○で利確。
底堅いなと思ったので、MACDのヒストグラムの黄色い○の時点でロング(マイルールに反しました・・・)。幸いそのままGCしてくれたので現在も保有中ですが・・・

こちらはNZドルドルのチャートですが、MACDがしっかりクロスしないとこのようにフェイントされることもあります・・・
【総括】
他のドルストレートはみていませんが、対資源国通貨ではドル安になっているようです。NZドルドルもGCこそしていませんが、上昇トレンドですね。ドル安も数年単位のサイクルがあると聞くので、もう少し続くのかもしれません(^o^)

nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日