こんばんは。なをです^^
今日は日本は文化の日で祝日でしたが、相場はけっこう動いていましたね。商いが薄いので、投機的な動きに左右されていたような感じがしました(>_<)
【ニュージーランドドル/ドル 日足】

日足だと変形的なダブルボトムになるでしょうか・・・強いサポートが0.695ドル付近、レジスタンスは0.735ドル付近にありそうですね。今ちょうどレジスタンス付近にいるので、ここを抜けるのか、またレンジの幅に戻って下がっていくのか・・・の見所です!
【ニュージーランドドル/ドル 60分足】

60分足だとレンジが続いていましたが、上方にブレイクしましたね!10月31日の朝7時前の「9月住宅建設許可」の指標発表が前月に比べて+0.2%と少し良い数字で少し上昇しました。9時の「10月ANZ企業景況感」の指数発表では、前回27.9のところ、今回24.5と少し悪くなったので、一瞬値がさがりました。
その後は大きな動きはありませんでしたが、下値も底堅かったですね。昨日11月2日発表の指標は2つ。
- 7-9月期失業率 予想 5.1%→結果4.9%
- 7-9月期就業者数 予想+0.5%→結果+1.4%
2つとも良い数字が出ました!すると、ずっと横ばいでしたがその直後からグングン値があがりました(*^_^*)
ただ、ロウソク足とMACDの黄色いラインの箇所でダイバージェンスが出ています。トレンド反転時に表れるサインという事で、今後は値を下げてくるかもしれませんね(>_<)
![]() |
「小さな大国」ニュージーランドの教えるもの―世界と日本を先導した南の理想郷 新品価格 |

The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す