こんにちは。なをです^^
11月9日は歴史的な日になりましたね!もしトラ(もしもトランプさん)が、まさトラ(まさかのトランプさん)になったと・・・そんな言葉があったなんて知りませんでしたwwそんな日に立ち会えて本当に嬉しかったです♪

さてさて、トランプ大統領が誕生したと報道を受けた後に、マネースクウェアジャパンのセミナーへ行ってきました!吉田恒先生が毎月行っている100万ドルナイト(「当月の為替を予想する」)というセミナーです。様々なチャートや乖離率等を図で見ながら聞くセミナーです。
この日見たチャート
- 2016年ドル円週足チャート
- 2016年ドル円と90日移動平均線
- 円実効相場と90日移動平均線・・・・などなど
主なお話
- 今年に入ってからドル安・円高が続いている → 夏以降100円-105円の小動き
- ドル安がメインか、円高がメインか → 円が上がりすぎている(円高)がメイン
- 行き過ぎたドル高の修正中 → ドル高の限界が近いかも(ドル安方向に向かう可能性)
- かと言って円が上がりすぎているので、対円以外でのドル安(ドルストレートの価格上昇)
「『もしトラ』で、セミナーの内容もチャートも崩れてしまった」としきりにおっしゃっていたのが印象的でした(笑)
今年は大統領選挙の年なので、大統領選挙の年のドル円の動きの特徴もほぼ毎回お話されています。
特徴として
- 年明けから夏頃までに20円ほど動く
- 夏-11月(投票日)までは数円幅のレンジ相場
- 次期大統領が決まってから年末までに、その年の高値もしくは安値を更新する一方向に進む
以上の事が挙げられるそうです。

今年の高値と安値も、夏前までに出ていますね。値動きも22.6円あります。夏以降も選挙前まで5円幅のレンジですね!「年末までに、その年の高値もしくは安値を更新する方向に進む」というアノマリーは、今回もその通りになってしまうのでしょうか。。。
私が一番気になったのは、「ドル安・円高トレンドが転換するかもしれない」と吉田先生がおっしゃった事でした。「あくまでも11月9日のNY時間の終値によりますが」という前置きつきでしたが。
ドル円の終値が90日移動平均線の上に来る事が先月から続いているので、トランプリスクとは言われてはいるけれども終値が102.7円より上ならば、今後ドル高に移行する可能性が強いとのこと。
そして11月9日の終値・・・

105.692円でした!!これはもしかすると、年末までに121円以上上がるのでしょうか?!
これを受けて、吉田先生のコメントがコチラ
トランプ・ショックでしたが、9日の相場は大転換。このストーリーで動き出したということ→「トランプ政権と共和党主導の議会が、景気てこ入れに向けて歳出を拡大し、インフレをあおるとの見方が広がっている」(BBG)。#fx #kawase #yoshidahisashi
— FXアカデミア学長 吉田恒 (@yoshida_hisashi) 2016年11月10日
トランプさんの「就任までにやる事」の問題もあるし、まだまだ気が抜けません(>_<)
![]() |
マネースクウェア・ジャパンのトラップリピートイフダン―果報を寝て待つFX 新品価格 |


nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す