こんばんは。なをです^^
金曜日の夜は相場はよく動きましたね。
アメリカのミシガン大消費者信頼感指数と、10月卸売り売上高が予想より良かったという経済指標が出ましたね。アメリカの景気が良くなったと判断されて、ドル買いの円売りが進んだとみられているようです。
FOMCが終わるまではもっと値動きが少ないと思っていましたが、そうもいかないんですね(^_^;)
週明け月曜日には上方に窓を開けて相場が始まるのではないか、という声も聞かれましたが、どうでしょうか?
主な経済指標<アジアオセアニア>
12/12 (月)
08:50 (日)10月 機械受注
12/13 (火)
06:45 (NZ)7-9月期 四半期製造業売上高
09:30 (豪)7-9月期 四半期住宅価格指数
11:00 (中)11月 鉱工業生産
11:00 (中)11月 小売売上高
12/14 (水)
08:50 (日)10-12月期 日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
12/15 (木)
09:30 (豪)11月 新規雇用者数
09:30 (豪)11月 失業率
12/16 (金)
経済指標発表はありません
いよいよ発表!FOMC
今年最後のFOMCの声明文発表、日本時間では12月15日(木) 午前4時です!
12月の利上げ確率は100%、2017年の利上げは2回、との見通しが出ていますが、特に今年は最後まで何があるのか予想できません(>_<)今年最後で最大のイベントですね!!

nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日