こんにちは。なをです^^
今日の6:45にニュージーランドのGDP発表がありました!
その結果と、その結果を受けてニュージーランドドル/円が動いたかどうかをみていきます(*^_^*)
【ニュージーランド 第3四半期GDP】
前期比
予想 +0.8%
結果 +1.1%
予想より良かったです♪
前年比
予想 +3.6%
結果 +3.5%
ほぼ予想通りです。
【経常収支 第3四半期】
予想 -48億9400万NZドル
結果 -48億9100万NZドル
予想より300万NZドル良かったです。日本円で2億4450万円(1NZドル=81.5円として計算)
国家予算としては微々たるものなんでしょうか。。。良いのか悪いのかは正直私にはあまりピンときませんでした(^_^;)
高級車2台買えるかどうかの金額なんですね・・・!
【ニュージーランドドル/円 日足】

GDPの発表を受けて、今日の始値81.217円でしたが20pipsほど上げてきました。
2015年の高値と、2016年ブレグジットの安値を結ぶと、半戻し以上には戻してるんですね。38.2%直前で、また50%以下に落とされてます。しかし、オレンジの丸80.6円付近にサポートがあると考えられるため、80.6円から86円(38.2%の直前)でもみあってくるでしょうか。
MACDのデッドクロスがどこまで効いてくるか、80.6円を割れるかに注目です。
【ニュージーランドドル/円 週足】

38.2%のラインが77.9円付近なので、勢いが弱まってくるとそこまで落ちるでしょうか。
ただ、11月20日の週に短期移動平均線が長期移動平均線とゴールデンクロスしている事と、中期移動平均線ももうすぐゴールデンクロスしそうなので、下値は78円付近が固そうですね。中期と長期のクロスも、ほぼそのライン上で起こりそうですもんね。
【ニュージーランドドル/円 月足】

38.2%のラインに移動平均線が集まってこようとしてるんでしょうか。月足だと77.8円付近になります。
MACDも、今月の終値によってはゴールデンクロスしますね。そうするとロウソク足も移動平均線の上にきているし、77.8円より下にはいかないように感じます。
【総括】
- 短期では80.6円~86円のレンジが続くかも
- 80.6円を割れるかどうかに注目
- 中長期では77.8円を底に値が推移するか
という感じでしょうか。トランプラリーで上昇が続いたので、クリスマス・年末年始前の利確もあって、少し調整するかもしれませんね(*^_^*)

nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日