こんばんは。なをです^^
吉田 恒先生が講師をする、マネースクエアのセミナー「1月の為替を予想する」に参加してきました!
1月12日のトランプ次期大統領の記者会見でドル円はどうなるか、という予想もお話していましたが、ブログに間に合いませんでした・・・(^_^;)
【2016年からのドル円の動き】
2016年の経済
2016年はリスクオフの地合が続いた
1月・・・原油暴落
6月・・・ブレグジット
11月・・・「トランプ大統領」の可能性
円が買われ続ける → 「円買いバブル」と言ってもいいほど
アメリカ経済の上昇
2016年後半から、原油価格が上昇した。
アメリカはシェールオイルの産油国なので、原油価格はアメリカ経済にも影響する。つまり、アメリカ経済が強くなった。
「円買いバブル」がはじけて、円売りドル買いに転じた。
暴落が起こらなかった
リスクオンの円買いをみんながしていた事と原油価格が上昇したことで、トランプさんが大統領になっても「トランプショック」の暴落が起こらなかった。
【1月12日トランプ次期大統領 記者会見】
経済基盤
トランプさん当選後のリスクオンの地合。(インフラ整備、大幅減税など)
原油価格がゆるやかに上昇中である。
米10年債利回りの上昇(今はドル円との相関が強い)
ドル円上昇一服の感じだが、投資家の気持ちとしてはリスクオンが続いている。
記者会見後のドル円の動き予想
- もしトランプさんが真面目な政策を打ち出すなど、選挙中とイメージを変えてきても、ドル円の上昇は限定的と思われる
- もし選挙中のイメージとあまり変わらない、もしくは具体的な政策を言わないなら、ドル円は下落する可能性
【2017年のドル円の予想】
- トランプリスクもあり、一旦下落するだろう。とはいっても、110円や108円を切る可能性は少ないと思われる。
- 今年の半ばあたりから上昇すると思われる。とはいっても120円を大きく超える可能性は少ないと思われる。
さて、2017年はどんな年になるでしょうか(*^_^*)1月20日のトランプさんの大統領就任式が、直近の大きいイベントですね!!
The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日