偉大なる投資家ウォーレンバフェットの成績
「バフェットの投資原則」という本を読みました。技術的なことよりも考え方や視点について多くの気づきが得られる本であり、とてもおすすめの1冊です。 ウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハサウェイは主に株式投資が中心ですが…
FXで資産を増やすための情報&コミュニティサイト
「バフェットの投資原則」という本を読みました。技術的なことよりも考え方や視点について多くの気づきが得られる本であり、とてもおすすめの1冊です。 ウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハサウェイは主に株式投資が中心ですが…
為替の取引をすることで、どんな利益が得られるのかみてみましょう。 10.為替変動による損益 FXでは、為替が動く事で利益が出たり損失が出たりします。 ①為替相場で外貨が安い時に買って、値上がりした時に売ると、その差額が利…
為替相場のトレンドの発生と終焉を知るツールの一つとして、ニュースを活用しています。 FXは誰かが利益を得るためには、誰かが損するというゼロサムゲームの色合いが強いですよね。 ということは大衆心理をうまく利用してトレードす…
FXは取引対象について「通貨ペア」という言い方をします。どうして「ペア」になるのでしょうか? 9.通貨ペア 「ドルを買う」とか「ドルに交換する」といいますが、何を売ってドルを買っているのでしょうか。 日本にいれば円を売っ…
FXを始める前に、基軸通貨についても知っておきましょう。 8.基軸通貨 基軸通貨とは、国際通貨の中で中心的な役割を占め、為替や国際金融取引で基準として採用されている通貨のことです。 一般的には以下の条件を兼ね備えた国際通…
FXは、24時間、世界中のどこかで取引が行われています。その中にはたくさんのチャンスがあると思います。しかし短期でトレードするには集中力が必要です。 いつでも取引ができるからと言って、24時間集中力を切らさずにトレードし…
貯蓄と比較すると、投資商品は収益の期待が持てますが、元本割れするリスクもあることを知っておきましょう。 そのリスクを知った上で、自分に合った取引をしましょう。 7.FXを始める前に 個人が運用する場合には、必ず余裕資金の…
株式投資って塩漬けって言葉がありますよね。 買った株の値段が大きく下がってしまって売ると損してしまうので、いつか戻るであろうと期待して放置している状態です。 株でも塩漬けは良くないと思うのですが、FXでポジションの塩漬け…
FXの取引をしたことがない人でも「円高」や「円安」という言葉を聞いたことがありますよね。まずは「円高」「円安」という言葉に慣れ、馴染むことから始めましょう。 6.円高と円安 1ドルが100円から95円になる…
投資にはいろんな商品やサービスがあります。FXの他にも株や投資信託、不動産投資あたりがメジャーどころでしょうか。ほかにもオプション取引や最近ではビットコインなどあまり知られていない金融商品もあります。そんな中、FXはしょ…