こんにちは
Lumiです
最近、ポンド円が熱く面白い相場状況になってきていますね!
エントリーするしないは別として、チャートを眺めているだけでも楽しいです。
典型的なチャートパターンになってきているので、今後の動きを想像するだけでもワクワクします。
時間別に今のチャートがどんな状況にあるのか見ていきましょう。
月足
7月8月と続けて129円のあたりが底値となっています。
今月も そのあたりを目指して下落している様に見受けられます。
この底値、結構かたそうですね。
129円辺りに水平線を引いてみましょう。
2008年12月頃までピーっと長く引いてみて下さい。
何度もレジスタス・サポートラインになっているのがわかります。
過去にもこの辺りに何度も注文が集中してきていて、とても意識されてきた価格という事が分かります。
この辺りで跳ね返るか、そのまま安値を更新していくのか、、、!?
オシレーターはなんといっているのでしょう。
私は相場の行き過ぎ感を見ていたいので、ストキャスティクスをオシレーターとして表示させています。
そのストキャスも今年1月に20を下回り、現在も同圏内ですが、依然反転上昇の気配がありません。
まだ %Dも Slow%Dも 寄り添いながら下方を見ているままです。
もう少しこのまま下落が続きそうな予感ですね。

週足
①トリプルボトムとなるのか?、②ダブルトップとなるのか!?、といった感じです。
①20MAがレジスタンスラインになっていますね。
そして、今年6月から約129円~140円のレンジとなりながら20MAへ近づいています。
大きな流れとしては下落相場ですので、下方向は意識していきます。
トリプルボトムからの上昇となっても、以前からレジスタンスラインとして意識されてきた20MAが直ぐありますので、ここが一旦の天井になって来るかと思います。
②129円を割ってきたら、ダブルトップのネックライン割れになりますね。
こういった典型的なチャートパターンをブレイクすると相場は大きく伸びていきます。
安値を更新した 新しい価格帯でのレンジ/トレンドになっていきますね。
ここでもストキャスの%Dは お辞儀をしているひまわりの様に下方を見ています。
①②どちらになっても、みんなが注目し易いチャートになっているので今後の動きが楽しみです!

日足
三角保ち合い中。。。
やはり129円付近がブレイクラインになるので、ここを割ってきたら大きく下方向へ値を伸ばしていきそうです。
ここをブレイクせず、反転上昇したら三角保ち合い続行!ですね。
20MAが抵抗線になっていますので、135円くらいまで伸びていきそう。
ここでのストキャスは %Dと Slow%Dがくっついています。
交差し反転上昇していくのか、それとも横ばいになってもみあっていくのか。。。
上位足を加味すると後者の方が考えやすそうです。

こんな感じで、私は今のポンド円を楽しんでいます。
またハマっているチャート状況が出てきましたら共有させて頂きますね!


最新記事 by lumi (全て見る)
- 修行してきます! - 2016年12月31日
- FX初心者の疑問~FXの仕組み~ - 2016年12月31日
- 2017 EUの岐路 ~選挙ラッシュ~ - 2016年12月31日