おはようございます!Mako@トレーダーです。もう2月も終わりが近づいていますね!来週には3月が始まります。「3月」って響きはそれだけで春を感じさせてくれます。厳しい冬が終わって暖かくなっていく今のシーズンが好きです。
さて、今日は短期投資のお話です。最近勉強した短期投資で大切な4つのことをここにまとめておきます。複雑なチャート分析や経済指標の理解が進まなくても、この4つをきっちりやっていれば短期投資で勝つ確率は高まるでしょう。いや、大負けして破産することはないと断言できると思います。
- ルールを作る、守る
- 損益は1:1もしくは1:1.5
- 資金管理
- 検証を行う
具体的に解説してみます。
1:ルールを作る、守る
これはトレードのルールを作って守るということです。ルールはなんでもいいんです。例えば、毎朝日足で見て、エントリーを決める、1週間で必ず決済する、20PIPS利益が出たら決済するなどなど。自分が納得できればいいです。まずはルール作ってそれを守り抜くということが重要です。
2:損益は1:1、もしくは1:1.5
これは、エントリー後の利確と損切りのPIPS幅のことです。やはり1:1がスタンダードです。初心者のころは、1:1.5くらいでもいいですが・・・。これが、1:2とか1:5とかになっていると、なかなか勝てなくなります。1:2だと、7勝3敗、1:5だと8勝2敗以上しなくてはならないです。実際トレードを毎日していくとこれはかなり厳しい勝率だということがわかってきます。なので、1:1でリミット&ロスを設定することを身につけるべきなんです。
3:資金管理
少額資金でスタートする方ほど、ここが大事です。考え方としては、利益が出続けるとトレード枚数を増やしていき、負け続けると減らしていくというように調整することです。例えば、3回のトレードをやった結果が、+1万、−1万、−1万と1勝2敗で終わったとします。であれば次のトレードは、ポジション量を(半分に)減らしてエントリーしましょう。しかし次の3回も負けてしまいました。−0.5、+0.5、-.05だったとします。そしたらデモトレードに戻りましょう。それでも勝てなければ一旦休みましょう。こうやって、手元資金を0にしないことが重要です。資金があればいつでも参加できる市場ですから。逆に勝ち続けているときは、+2万、+3万と強気で資金をふやしていけばいいと思います。
4:検証を行う
過去のチャートの動きを検証しましょう。例えば、USドルで、ゴールデンクロスしたので、エントリーしたいと思うポイントがあったとします。そういうとき、USドルの過去、ゴールデンクロスしたのはいつだったかなー、前回はそのまま上昇したのかなー?、オシレーターはどうだったのかな?など分析してみましょう。そこに何かヒントがあると思われます。過去は繰り返す!・・・可能性がありますからね
中でも1と2が重要
1〜4まで書きましたが、その中でも1と2が大事です。むしろこれさえやっていればそのうち勝てるようになると思っています。自分でトレードルールを決め、それを憲法のように位置付け法律を守るくらいのつもりでやっていけばおのずと結果はでそうです🎵

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日