おはようございます
Lumiです
10月第一週目、トレード結果のご報告です。
今週は、今までの自分には無いトレードをしていた一週間でした。
なんとか対処してマイナスになるのを逃れた…、っていう感じでした。
決心をつけられないままトレードしていたのでブレブレで、数字もダメダメです。
良いトレードをする事って難しいですね。
9勝6敗 * 勝率60%
損益比 0.66
pips損益 -3pips
損益額 ¥5,355
損益比の悪さからの焦り
今週は何といっても 過去最大のエントリー数を記録しました。
損切が多く、マイナス状況が気になって仕方なく、少しでもプラスに戻したい気持ちでいっぱいの一週間でした。
というのも、月曜・火曜と勝率が50%しかない上に損益比も悪すぎて、取引損益の合計もマイナスで焦りが出ていました。
エントリーした後は思惑通りにプラス方向へ進んでくれるのですが、指値まではあと少しのところで届かず、反転してマイナスになってしまう事が以前からずっと続いています。
今後の課題として、指値設定の仕方を変えていきたいと思います。
目標値はあくまで目標。ローソク足がどこまで伸びるのかは、過去にならないとわからない。
ローソク足の動きに合わせて柔軟に決済、仕切り直す判断を早められる様になっていきたい、と思います。
ストップロスと塩漬け
損切ビンボーになりそうだったので、途中からストップロス(損切)を入れないでポジションを持つ様にもなってしまいました。
負の連鎖の始まりです。。。
先週は損切を入れる事を何とも思わなかったのに、5連敗しても落ち込まなかったのに、今週は違いました。
損切られると気持ちの切り替えの努力へと進めるのに、損切を入れないでポジションを持つと後悔と悪循環が残る。。。
目先の事しか考えていられない、同じ失敗を繰り返している自分が情けないです。
来週中には含み損を解消していきたいと思います。
なので、来週の結果もあまり良くないものになりそうです。
(ココのタイトル、ストップロスと塩漬けではなく、シロップ漬けだったら美味しそうなのにな~)
これから…
相場に順応し素早く判断を下せていない自分を改めて実感しました。
気付いた時に、指値をちょいちょい変えてはいるのですが、まだまだ相場に沿った判断には至っていません。
決済の仕方を工夫し変化させていきたいと思います。
今週は、先週 学んだ事を活かせなかったので、来週はこの学びをしっかり活かせる様な健全なトレードに努めていきたいと思います。


最新記事 by lumi (全て見る)
- 修行してきます! - 2016年12月31日
- FX初心者の疑問~FXの仕組み~ - 2016年12月31日
- 2017 EUの岐路 ~選挙ラッシュ~ - 2016年12月31日