こんばんは。なをです^^
2016年は皆様に大変お世話になり、またたくさん勉強させていただいた年になり、とても良い気づきを得る事ができました。
2017年も引き続き勉強を頑張りたいです(*^_^*)
さて、いよいよ1月20日、トランプさんが大統領就任ですね!その日、中国が2016年のGDPを発表するようです。
中国経済が持ち直す事への期待感もあり、今までの中国経済への不透明感が払拭しきれない面もあり、オーストラリアドルもしばらく振り回されそうです。
ポジションを持ってもすぐに逃げられるように監視していないといけません(^o^)
【オーストラリアドル/円 日足】

86.3円(一番上の水色のライン)~84円(上から二番目の水色のライン)のレンジとなるでしょうか。ちょうどその間85.2円付近に中期移動平均線があります。今日の終値でロウソク足が陰線になれば、84円付近まで落ちるでしょうか。
【オーストラリアドル/円 4時間足】

オレンジの丸で囲んだ所で、短期移動平均線と中期移動平均線がデッドクロスしそうです。ここがデッドクロスして更にロウソク足の実体が長期移動平均線(84.7円付近)を割り込んだら、水色のライン83.8円付近まで下がりそうですね。
【オーストラリアドル/円 2時間足】

2時間足では中期移動平均線が活躍していそうです。真ん中の矢印84.865円で上値を抑えられたのと、右の矢印84.558円では実体が割り込むことなく値が跳ねています。
ただ、三本の移動平均線が集まってきているので、値動きは限定的に思われます。ちょうど今の値を真ん中にして、上値は中期移動平均線付近(85.17円)、下値は長期移動平均線付近(84.67円)の間で動くでしょうか。
【総括】
- 日足でのレンジ想定幅は84円~86.3円
- 2時間足での短期レンジ想定幅は84.67円~85.17円
- 4時間足より、84.7円を割り込んだらショート。84円付近で利確。
- 84.7円を割り込まず、日足が陽線になればロング。85.6円付近で利確。(2時間足の上の水色ライン)
といったところでしょうか(*^_^*)

nao

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す