FXは、24時間、世界中のどこかで取引が行われています。その中にはたくさんのチャンスがあると思います。しかし短期でトレードするには集中力が必要です。
いつでも取引ができるからと言って、24時間集中力を切らさずにトレードし続けることは体力的にも現実的もむつかしいです。
なので、自分の得意なパターンを決めてしまって、その時だけ取引をするのが得策でしょう。
まずは自分のトレードスタイルをつくる
FXを始めたころは、テクニカル分析、ファンダメンタル分析中心に覚えることがたくさんあります。
そしていろんなパターンを試したくなると思います。
自分のトレードスタイルが固まっていない間はデモトレードをつかって、いろんなトレード手法を試してみるといいと思います。しかしいつまでも試しているばかりではいけません。
ある程度自分のスタイルを作っていくことが大事です。
例えば
・自分は2-3日の大きな波をとらえるのが向いている
・移動平均線とローソク足の形でエントリポイントを決める
・ドル円に集中してデイトレードする
などなどです。
自分のトレードスタイルを固めてそのやり方に慣れていく
自分が向いているトレードスタイルが固まればそのやり方になれる、深堀していって自信をつけていくことが大事です。具体的には、自分のトレード手法だと、過去の値動きでは成功したのか、失敗だったのか、をチェックすることをお勧めします。
またトレードスタイルによって、エントリーや損切りの仕方、レバレッジの掛け方などが異なってきます。そういったことも何度もやっていくうちに慣れていくと思います。
勝率70%を目指す!
自分のトレードスタイルが固まり、深堀や慣れが出てくると、それがエントリー時の自信に繋がっていくと思います。こうなってくると、利益を出すのはわりと簡単になってきます。しかしその際、できれば勝率70%を目指してほしいと思います。10回トレードすると、7回は利益を出せる。そんなイメージです。たまに、1勝9敗でも利益を出せるトレーダーもいますが、個人的にはこれだとメンタルが付いてこないと思います。仮に9回連続で損切りしてしまうとちょっと自信なくなってしまったり、辞めたくなるものです。よほどメンタルが強くないと1勝9敗は難しいのではないかと思うのです。
逆に、勝率100%や90%のトレードも目指さない方がいいです。勝率がやたら高すぎると、損切りするときに躊躇してしまったり、負けを認めたくなくなるからです。そう考えると勝率は7割くらいがちょうどいいように思いますね。

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す