こんばんは、メグです。
今日は円安も一服。東京株式市場も7日ぶりの反落でした。
そして、そろそろクリスマス休暇が始まります。
日本人は年末年始~お正月がお休みですけど、アメリカ、ヨーロッパなどは20日過ぎたころからぼちぼち始まるクリスマス休暇です。
クリスマス休暇になると商いが細り、株・為替ともに値動きが悪くなりますね。
そんな時は無理してトレードせずに自分の資金管理について、ちょっと振り返ってみましょう。
1倍で取引してみる
FXは資金の25倍まで取引ができます。だからと言って、25倍MAXでトレードしたら
あっ!
という間に資金をなくしてしまいます。
それでは、1倍で取引したら・・・?
米ドル=110円として、
110円×100単位=11,000円
毎月、同じ日に100単位づつ買い(ロング)ポジションを持つ。
すると、ほぼドルコスト平均法に近い形でドルが買えて、スワップも付きます。
しかも、外貨預金よりも圧倒的に手数料が安いです。
外貨預金の手数料は米ドル1ドルにつき安いところで0.15円つまり15銭。
じゃあ、FXの手数料は?
スプレッド(つまり手数料ですね)が0.3銭。
ふ~ん・・そうなんだ。。。
え? まって!
15÷0.3=50 !!
なんと!手数料が50倍なんですね!
金額が小さいので見落としがちですど、こういうところに目を光らせて無駄なお金は払わないようにしましょう。
貯蓄代わり、毎月同じ日に1倍で買う、スワップを受け取る、
というルールでトレードすると、
買った時より値下がりした場合だけ元本割れになります。
ただし、スワップが付くので、値下がりしても相殺されやすくなります。
例では米ドルにしましたが、これをトルコリラでやればスワップは高くなります。
金利が高い通貨をロングで持てばスワップの収入は上がります。
ただ、
金利が高い=カントリーリスクがある
なので、どの通貨を選ぶかは自分で判断することが重要です。

meg

最新記事 by meg (全て見る)
- あけましておめでとうございます - 2017年1月10日
- FXを貯蓄代わりにする - 2016年12月19日
- ポートフォリオのこと - 2016年12月14日
コメントを残す