投資では、複利効果がとても大切になってきます。
小さな積み重ねが将来大きな差をうむのです。
12.複利効果
単利効果と複利効果を比較して、どちらが利益を生むのかをみていきましょう。
- 単利効果・・・元本のみを運用していく方法
例)100万円を年間3%の単利で運用する
1年目 100万円と利息3万円 合計103万円
2年目 100万円と利息3万円 合計103万円+3万円=106万円
3年目 100万円と利息3万円 合計106万円+3万円=109万円
4年目 100万円と利息3万円 合計109万円+3万円=112万円
毎年、元本の100万円に対しての利息が3万円ずつ増えていくのが単利での運用です。
- 複利効果・・・「元本と利息」を運用していく方法
1年目 100万円と利息3万円 合計103万円
2年目 103万円と利息3万900円 合計106万900円
3年目 106万900円と利息3万1,827円 合計109万2,727円
4年目 109万2,727円と利息3万2,781円 合計112万5,508円
毎年「元本+増えた利息」を3%で増やしていく方法です
どちらで運用するのがよいか、一目瞭然ですね!
The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す