ECB理事会難なく通過もドル円の下落は止まらず 2018.01.25
21時45分 ECBの政策金利発表。予想・前回ともに変化なく据え置き。 22時30分 ドラギ総裁の発言。 声明自体は、予想通りガイダンスに変更はなく、会見でもインフレや景気に関しては変化なし。 肝心のユーロ高に関しては、…
21時45分 ECBの政策金利発表。予想・前回ともに変化なく据え置き。 22時30分 ドラギ総裁の発言。 声明自体は、予想通りガイダンスに変更はなく、会見でもインフレや景気に関しては変化なし。 肝心のユーロ高に関しては、…
ユーロ/ポンドが上昇している。 実践で0.91を超えたのは、2008-2009年ぶりの高値。 ユーロ/ポンド週足チャート 8-9年ぶりの高値圏でありながらもなお上昇トレンドを継続している。 がしかし、ECBはユーロ高をす…
夏枯れ相場というアノマリー通り、全面円高が進んでいます。 円高要因が多すぎて今しばらくこのトレンドは続きそうです。 ・北朝鮮の核問題 ・トランプ政権の不安定さ ・ISによるテロ(スペイン、トルコなどで立て続けに発生) ・…
2017年がスタートしましたが、1月も来週で終了ですね。さて、今週の検証と来週の見通しです。 【ドル】 ドル円は下ひげ陽線で115.1円。2週連続112,5で強いサポート。 13週MAよりは上に実体線。チャート的にはロン…
おはようございます。Makoです。今日は私のトレード手法を一つご紹介します。リスクの高い高金利通貨をエントリーするときは、同時にリスクヘッジすることで、為替リスクを減らしてスワップを積み上げることができますよ! 高金利通…
おはようございます。Makoです。 昨夜は夜中から明け方にかけて全面円高になり、朝起きて、ひやひやしたかたも、ガッツポーズした方もいたのではないでしょうか。では早速11日のニュースとチャートをチェックしてみます。 米国の…
おはようございます。今日の欧州の経済指標を確認しておきましょう。 9月30日ヨーロッパ各国の経済指標 今日もいくつか重要なのがありますが、やはり注目は17時30分からの英国4-6月四半期GDP改定値と、18…
ユーロ円は先週、三角もちあいを抜けてきました。今後どのように動き出すのかチェックしてみます。 ユーロ円 日足 9月21日、日銀会合でサポートラインを下抜け、112.1まで下がったユーロ円。しっかり三角もちあいをブレイクし…
先週もトレードお疲れ様でした(^o^) 今週発表の経済指標はどんなものがあるでしょうか? 9/26 (月) 06:45 ニュージーランド・8月 貿易収支 14:35 日本・黒田東彦日銀総裁、発言 17:…
来週は、経済指標、要人発言イベントが目白押しです。それを前に、主要通貨は三角持ち合いになっています。これまでも三角持ち合いについては、記事にしてきましたが、いよいよ動き出すので、おさらいです。 主要通貨のチャート ドル円…