投資を始めてから思う事
こんばんは。なをです^^ イキナリですが、投資を始めてから4年位になります。 2011年、元職場の室長の「ねぇ、怖いから一緒に株やらない?」が投資のきっかけになりました。今思うと「一緒に」も何もないなとw結局は自己責任と…
こんばんは。なをです^^ イキナリですが、投資を始めてから4年位になります。 2011年、元職場の室長の「ねぇ、怖いから一緒に株やらない?」が投資のきっかけになりました。今思うと「一緒に」も何もないなとw結局は自己責任と…
9月21日13時過ぎ、日銀会合で政策が発表されました。 日銀、長期金利0%誘導=新たな目標設定―金融政策の枠組み見直し 日銀は21日の金融政策決定会合で、長期金利を0%に誘導する新たな金融政策の枠組みとなる「長短金利操作…
先日の勉強会で参加者さんのマイトレードルールを聞いていて思ったことがありました。それは、シンプルなエントリールールの方がいいんじゃないかということです。私はトレードルールに限らず、なるべくシンプルにできることはシンプルに…
先週末からTwitter上でこの記事がにわかに人気になっていました。 一流を目指す人が「人と食事に行かない」ワケ 格闘家 青木真也選手に関する記事だ。この記事には彼の持つ生きざま、美学がびっしりと書かれていて、感銘を受け…
ドル円すごい!S保持なので応援中 — なを@FX専業トレーダーの卵 (@nao_nao_trader) 2016年9月6日 精神状態は安定してポジティブな心理状況・・・・。 「しばらくレンジ」とかブログ…
昨秋注目されていた映画「マネーショート」を見ました。 サブプライムローンショックからリーマンショック危機のころのトレーダーたちの苦悩 サブプライムローン、米国住宅市場のバブルにいち早く気づいたファンドたちが空売りを始める…
桜井章一さんのツキの正体―運を引き寄せる技術 (幻冬舎新書)をよみました。桜井さんは麻雀の世界で有名なプロでして(私は麻雀をやらないので詳しくはわかりません)、大物経営者やプロアスリートからも相談されたり、講義を受けにい…
今日は朝から全面円高。ようやく落ちてきたかって感じです。前回ドル円ショートの記事を書いてから106円台とかつけていたのでジリジリしていましたがようやくすっきりです。103円台までにらんでいるのですが、FOMC、日銀政策発…
トレードをしていて損切りが大きくなったり、連続で損切りになると、「自分はFXに向いていないのではないか」と弱気になることがあります。 そういうときはいったん相場を休んだり、LOT数を減らしてみることが定石となっています。…
6月24日のブレグジットからもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。この間相場は大きく円安方向に振れてました。英国が事前予想に反してEU離脱を決めた時、「経済危機の本格スタートだ、これからもっと円高になるぞ」と身構えたもので…