今週は米国の経済指標が忙しいです。年内最後の山場と言っても過言ではないでしょう。しっかりチェックして今後の経済の見通しを整理しておきましょう。
FOMC、CPIなど重要指標が目白押し!

何といっても最大の注目はFOMC終了後政策金利発表と、イエレンFRB議長の記者会見です。今回での利上げは100%と言われております。注目は2017年の経済成長と利上げペースです。2017年も1回なのか、2回なのか、それらに関連することが言及されれば大きく動くでしょう。
米ドル利上げ後はいったん円高へ
昨年(21015年)12月に米ドルの利上げは行われました。その時約9年ぶりの利上げだったんですね。マーケット的には歓迎ムードでしたがその後ドル円は円高へ向かいました。9年前の時もそうですが、利上げ後ドル円は円高に振れてしまう傾向にあります。今回も短期的にはショートで入って、下がり切ったところで長期用ポジションとしてドル円を仕込んでいくっていうのもありかもしれません。
注目のFOMCは、日本時間12月14日(水)28時30分です!
The following two tabs change content below.

mako
Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 /
長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。
よろしくお願いいたします。

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す