こんばんは。なをです^^
金曜日の相場は久々に動きましたね!みんな何かイベントを待っていた、って印象がありました。
来週のドル円も金曜日の流れを汲んで動くのでしょうか??
【ドル円週足】

まずは週足から。MACDはGCになりましたね(ちょっと見にくい画像ですが)。移動平均線が全部下向きなのが気になります。MA5とMA25の乖離が少しあるのでドル円の値が一時的に上がるかもしれませんね。
【ドル円日足】

日足のMACDもGCですね。金曜日はイエレンさんの講演を受けて101.81円まで上がりました。ちょうどMA25のラインですね。MA25と75が下向きなので、下降トレンドに変わりはないかと思いますが・・・。MA25が天井となって下がっていくのか、MA75のライン(104.5円前後)まで上がるのか。今のままだと、どちらにしろ戻り売りな感じがします。
【総括】
- 週足でもGCが形成されたので、今後数週間は値が上がる可能性があるが上がってもMA25のライン(106.2円前後)ではないか
- 日足でもGCが形成されているので、しばらくは上げが続くのではないか
- 日足での値の上限は101.8円もしくは104.5円あたりではないか
以上のことから、8月29日の週はドル円の値はあがるのではないか。102円を上抜けるようであれば、上昇に勢いがついて104.5円、106.2円を目安に上がっていく可能性がある。しかし下降トレンドであることに変わりはないので、同じポイント(104.5円、106.2円)を目安に売りを仕掛けていくことも視野にいれなければいけない。
といった感じでしょうか(*^_^*)
☆ツイッターも見てね♪→なを@専業の卵 ☆
The following two tabs change content below.

nao
なを@専業トレーダーの卵です。FXを始めて1年半。まだまだたくさん勉強する事があります・・・!/Fカレ主催者

最新記事 by nao (全て見る)
- 1月16日の週発表の主な経済指標<ヨーロッパ編> - 2017年1月16日
- 【いよいよ大統領就任演説!】1月16日の週発表の主な経済指標<北米・南米編> - 2017年1月16日
- 1月16日の週発表の主な経済指標<アジアオセアニア編> - 2017年1月16日
コメントを残す