最近は、クロス円は、ドルもユーロもポンドも日足では似たような動きをしてるように感じるのですが、今日はその中でもユーロ円のショートエントリーのタイミングに注目してみました。

【チャート】
MA5、MA20、MA75、MACDの日足で表示。
【エントリー推奨理由】
①2015年12月以降、高値は75日線がレジスタンスになっている。
白で〇付けてるところ見るとわかるのですが、75日線でいつも上値が抵抗にあってますよね。
今回も3日前の116.363で75日線にタッチして、昨日から下がっています。
②MACDの棒グラフが減少傾向。
ユロ円は、MACDの棒グラフが減少傾向は、高値を終えたことを示すサインになることが多いです。
ただ、過去には、ここからもう一伸びしていることもあります。
【エントリーを迷う理由】
③MACDのMACD線(赤色)がまだ上を向いてるので躊躇してる。
∟①.②だけでSでエントリーする根拠になりそうですが、このMACD線の角度が気に入らない。今日が陰線で終わったら平行か、下向きになりそう。
もっと安全に行くならデッドクロスしてからのSエントリーでもいいくらい。今エントリーするなら、2週間くらい放置で300PIPSくらい狙う。
④ローソク足(現在値)がMA5より下に居てほしい。
ちょうど今は、MA5の上に陽線でいるんですが、できればこれ、MA5より下で陰線でいてほしいんです。
そうなれば自信をもってSエントリーをします。
①~④の視点で引き続き見ています。今夜116.2つけたらエントリーするけど、どうかなー。。明日あたりエントリーできるかな~?

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す