[ワシントン 18日 ロイター]
米連邦準備理事会(FRB)は18日、9月の公定歩合会合議事要旨を公表した。9地区連銀が引き上げを求め、FRBが金融政策の引き締めに近いことを改めてうかがわせた。
連銀(連邦準備銀行)は、全部で12地区あります。
その内の9地区が公定歩合の引き上げを求めました。
★公定歩合 … 中央銀行から民間金融機関に対する基準金利。引き上がると 企業の金利負担が増え 資金需要が減り、引き下げると 資金需要が増え 景気が良くなります。
月を追う毎に この公定歩合の引き上げを求める地区が増えてきています。
ここからアメリカ全体の経済に良い状況が広がっていて、FRBが利上げに踏み切る可能性が高いのでは…、という記事でした。
★金融政策の引き締め … 中央銀行が好況時の景気過熱を抑制するために行う金融政策の内の一つ。通貨供給量を減らし、投資や消費を抑制していきます。( 反対語: 金融緩和 )
75%もの地区で 公定歩合の引き上げを求める事が出来るほど 今のアメリカ経済は良好なのですね。
あとは、中国、ブレグジット、EU等、外的要因がどれ位大きく影響してくるかによっての判断となりそうです。
12月になるまで為替の行方はどの様になっていくのでしょうか。
ニュースを気にしながら、しっかり資金管理をしていきたいですね。
The following two tabs change content below.

これから先 気がつけば “人生の半分以上はFXの世界を楽しんできたな~” なーんて言えるトレーダーになれるよう日々精進して参ります!
宜しくお願い致します

最新記事 by lumi (全て見る)
- 修行してきます! - 2016年12月31日
- FX初心者の疑問~FXの仕組み~ - 2016年12月31日
- 2017 EUの岐路 ~選挙ラッシュ~ - 2016年12月31日
コメントを残す