11月28日週のアメリカ・カナダは、ADP・ISM・雇用統計の3つの重要な指標が待っています。相場もかなり動くので事前に資金管理して備えたいですね。
アメリカ

28日(月)は主だった動きはありませんので、週明けはスロースタートです。しかしその後は毎日指標発表がありますのでしっかり準備しましょう。特に30日のADP雇用統計、1日のISM、2日の雇用統計と3日連続重要な経済指標が続きます。どれも予想は前回を上回っていますが、その通りいった場合、ドル円は116円~120円も目指すことになるでしょう。
カナダ

米国同様28日(月)は大きな指標はなく、落ち着いたスタート。その後30日のGDP、2日の雇用統計が注目されます。OPECも動く週なので、カナダはボラティリティが高い1週間になりそうです!
The following two tabs change content below.

mako
Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 /
長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。
よろしくお願いいたします。

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す