こんにちわ!Makoです。先週の土曜日(6月11日)に13回目の勉強会を新宿で開催しました。参加者は4人(林さん、megさん、naoさん、mako)でした。
では早速勉強会の報告です。
【本日のアジェンダ】
1.市況の振り返り
2.来週の主なファンダメンタル指数
3.テクニカル分析
4.発表
5.情報共有・質問会
1.市況の振り返り
市況の注目はやはり23日に控えている英国の国民投票です。参加者でどうなるのか、どんなところに注目しているのかを話し合いました。直近のブックメーカーでは残留派が多い、人間心理からすると、人間は変化を好まないので、迷っている人は現状維持する方を選ぶなどなど。
僅差で残留派が勝利するのではないかという意見が多かったです。23日(日本時間24日)の結果次第では相場は大きく動くでしょうから、要注意ですね。
2.来週の主なファンダメンタル指数
米ドル、ポンド、豪ドルなどに関連する重要なファンダメンタルを確認しあいました。やはり来週はFOMCと、日銀の発表がある水曜から木曜が注目ポイントですね。
3.テクニカル分析
テクニカルでは、ドル円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の4つの通貨の1週間後を分析してみました。チャートみながら、ファンダメンタル要素も織り込みながら、それぞれ決めていきます。
4.発表
Fカレが予想したのは、以下の通り。
①ドル円・売
週末にFOMCや日銀金融政策決定会合があるので上がりそうだが、金曜日に下がって、結果的に月曜よりも下がるのではないか。
②ユーロドル・売
フィボナッチで38.2%を切ったので、このまま下がるのではないか。
③ポンド円・なし
トレンドラインでは買いタイミングだが、ファンダメンタル的に見て今回はエントリーしない。
④豪ドル円・買
移動平均のデッドクロスが下がりきってこれからは上がるのではないか。
結果は、来週末のお楽しみ🎵
それではまた〜。


mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す