こんにちわ!Makoです。先週の土曜日(6月25日)に14回目の勉強会を開催しました。普段なかなか来ない吉祥寺に行ってきましたよ!吉祥寺は人が多いけど、いろんな顔をもつ魅力的な街ですね!
参加者は4人(Lumiさん、megさん、naoさん、mako)でした。
英国国民投票でEUからの離脱が決まったあとの勉強会ということで濃い内容になりました!
では早速勉強会の報告です。
【本日のアジェンダ】
1.前回トレードと、市況の振り返り
2.来週の主なファンダメンタル指数
3.テクニカル分析
4.発表
1.前回トレードと、市況の振り返り
前回までの通算成績は、2勝9敗、損益は、-253,004円と負けっぱなしにですね。BREXITも終わったことですし、これから新規一転巻き返していきたいでね。
市況は、24日のBREXIT時のFXトレードについて意見が様々飛び交いました。その中の意見をまとめてみますと・・・
・値動きが激しくてエントリーするのが怖かった。
・朝にショートで持っていたら急に下がりだして、500PIPSほど利益取れた
・チャート見ていなかった。急に下がっててびっくりした!
・スプレッドは確かにずっと高かった(ポンド円で20-40PIPIS、トルコで最大87PIPSを確認。)
・約定ができなかったり、スリップしたりとシステム不具合の不安があったが、ほぼ約定できた。指値も約定してくれた。今回乗り切れたのだから、今後大きなイベントがあってもシステム面は少し安心できる。
などがありました。みなさん24日は思い思いの時間を過ごしたようでした。1回のトレードで500PIPSとったツワモノもいて、Fカレメンバーも利益を出している人が増えてきたように感じますね!
2.来週の主なファンダメンタル指数
来週(6月27日)週は、あまり大きな経済指標がありませんね。米国イエレンさんの発言が数回ありますが、あまり影響ないような気がしています。それよりも臨時で会見が行われたり、BREXITの対応が決まったら即発表ということで為替を動かしそうな気がします。
3.テクニカル分析
テクニカルでは、ドル円、豪ドル円、フラン円の3つの通貨の1週間後を分析してみました。チャートみながら、ファンダメンタル要素も織り込みながら、それぞれ決めていきます。
4.発表
Fカレが予想したのは、以下の通り。
①ドル円・売
日足、週足、月足で下げなので、このまま下がるのではないか。RCIは33%と売られ過ぎだが、ストキャスではデッドクロスもしているので、下がるのではないか。
②豪ドル・買
5日移動平均線が25日移動平均線を上抜けたので、上がるのではないか。
③フラン円・売
移動平均線、トレンドラインと下降トレンドなので、このまま下がるのではないか。
結果は、来週末のお楽しみ🎵

次回の勉強会は、特別企画!「米国雇用統計をリアルタイムで勉強しよう!」です。
またレポート楽しみにしていてください。


mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す