トルコリラ円の1日あたりスワップポイントが安定の110円台をキープしているヒロセ通商からお知らせがきました。
平素はLION FXをご利用いただきありがとうございます。
このたび、当社では昨今の相場状況を鑑み、TRY/JPY、ZAR/JPYの必要証拠金額を引き下げることを決定いたしましたのでお知らせいたします。
詳細は下記よりご確認ください。
【LION FX(個人)】
◆平成29年9月4日(月)より
通貨ペア:TRY/JPY
変更前 :3,000円(1Lotあたり)
変更後 :総代金の4%(1Lotあたり、100円未満切り上げ)通貨ペア:ZAR/JPY
変更前 :総代金の8%(1Lotあたり、100円未満切り捨て)
変更後 :総代金の4%(1Lotあたり、100円未満切り上げ)【LION FX(法人)】
◆平成29年9月4日(月)より
通貨ペア:TRY/JPY
変更前 :3,000円(1Lotあたり)
変更後 :為替リスク(最大レバレッジ)に合わせて毎週変動(1Lotあたり、10円未満切り上げ)通貨ペア:ZAR/JPY
変更前 :総代金の8%(1Lotあたり、100円未満切り捨て)
変更後 :為替リスク(最大レバレッジ)に合わせて毎週変動(1Lotあたり、10円未満切り上げ)※変更日以降の新規ポジションだけでなく、変更日以前から保有されているポジションも対象になります。
※今後のトルコ、南アフリカの情勢や相場状況によって、リスクが高まったと判断した場合にはやむを得ず再度証拠金の引き上げを検討する可能性がありますのであらかじめご承知置きください。
※為替リスクは、通貨ペアごとに異なり、当社では、原則として一般社団法人金融先物取引業協会が定量的計算モデルを用いて算出する数値を利用します。なお、為替リスクは、原則として1週間ごとに見直しが行われます。
どうぞよろしくお願いいたします。
(原文まま)
トルコリラ円については、個人口座で証拠金が総代金の4%に変更になったのは大きいですね。
今までが固定で3,000円なので、直近価格でざっくり言うと、9.5%くらいだったわけです。
なので、約半分の証拠金というわけになりました。
この変更はトルコリラ円の長期保有には追い風ですね!必要証拠金が少ないと発注可能額が増えますからね。
最近トルコリラ円のスプレッドも狭くなってきているし、証拠金も下がってきて、身近にトレードできる通貨になってきていますね。
これからトルコリラ円投資を始める人はいい環境になったと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!何かのヒントになれば幸いです。

mako

最新記事 by mako (全て見る)
- <まとめ>米大統領一般教書演説の見どころ 2018.01.31 - 2018年1月31日
- <相場が動く>仲値とは - 2018年1月30日
- トレードする時間帯を決める【改定版】2018.01.26 - 2018年1月26日
コメントを残す